ひとりCeVIO祭り

ひっそりと、ひとりCeVIO祭り開催中!(完全不定期更新)

【!】無料版のはてなブログを使用している為、記事の最後に広告が付きます(アフェリエイトではありません)

【CeVIO CS6】カッコ良すぎです!!!

こんなブログをやってるくせに、世間的に安い安いと言われ続けている「CeVIO」を未だに買えてない、万年経済危機状態の当ブログ管理人ですm(_ _;)m

私がこよなく愛用しているフリー版のCeVIO(現在は配布終了)でも十分凄すぎますが、現行のCeVIOはどんどん先に進んでいってるようです。

CeVIO CS6(Creative Studio V6)では、ついに待望のアクセント調整が実装されるそうです。 

この調整画面を見て、ふとこの動画のことを思い出しました。

【つくってみた?】ナレーションソフト【ver.0.1α】

こちらはこちらで、個人制作?ながら、物凄い技術力と情熱で、とても興味深いです!
何はともあれ、CeVIO CS6の登場で、長年の人類の野望にまた一歩近づいた感じです。

  

音の「高さ」が縦軸で、音の「長さ」が横軸という、ピアノロールに近いインターフェースで、従来より直感的に操作できそうです。

音素グラフ全体が横方向に長くなってしまうというデメリットがありますが、アクセント調整機能が付いた事で、「PIT&LEN」調整が必要な場面が減るので、あまり問題にならないのかもしれません。

ベタ打ちで気に入らなければ「アクセント調整」をして、さらにこだわりたい人は「音素グラフ」でじっくり弄り回していく感じで(^ ^;

Sinsyで歌声合成

Sinsyを紹介したブログ記事の中で、私が以前アップしたカバー動画を紹介して頂きましたm(_ _)m
Sinsyを取り扱ったブログ記事自体、とても貴重な気がするので、2重のサプライズです(^ ^;
ありがとうございました!

km4osm.blog.fc2.com

そのほか、VOCALOIDやUTAUを含め、様々な歌声合成ソフトのレビューや解説記事があって圧倒されます。
歌声合成に興味のあるDTMerの方はぜひ覗いてみてください。

くろ州の合成音声備忘録
http://km4osm.blog.fc2.com/

魅惑のMoresamplerパート3

前回に続いて今回も、Moresamplerの魅力について語らせてください(^ ^;


【ブレスねつ造】

使いたいUTAU音源に、ブレス(息継ぎ)や、語尾息(吐息)が収録されていない時は、Mbフラグ等を使ってブレスをねつ造?してみましょう。

この例では、フレーズ「ぽつりぽつり」の前にある「- あ」がブレスモドキで、後ろにある「い」が語尾息モドキです。

f:id:netcc:20170722234049j:plain

ブレス「- あ」のフラグが「Mb100Mt0ME50Mo80」
語尾息「い」のフラグ「Mb100Mt-40ME0Mo0」
という感じになってます。

Mbを100にしつつあとは適当に合わせてますが、音源によっては、どんな値に設定してもブレスっぽく聴こえないこともあるかもしれません。

実際にどんな感じになるのかは、こちらの動画で確認してみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=Z-KP3h2MaPk


【歌の強弱表現】

Moresamplerでは、LLSMに基づく?多彩なフラグによって、高度な声の鳴らし分けができるので、これを歌の強弱表現に使わない手はありません。
単純にノートの音量や、DAWのオートメーションで上げ下げするよりも、自然な強弱表現が期待できそうです。

生成時オプションのフラグ設定(ニュートラル状態)
「Mb40Mt-30ME40Mo20」

f:id:netcc:20170722234344j:plain

サビで一番盛り上がってる所のフラグ設定
「Mb-30Mt0Mo40g-3」

f:id:netcc:20170722234404j:plain

間奏の後で、優しく歌う所のフラグ設定
「Mb60Mt-40ME0Mo0g-3」

f:id:netcc:20170722234419j:plain


【声のモーフィング】

こんな使い方は邪道なのかもしれませんが、ロングトーンの中に別の母音を挟み込んで、オーバーラップを思いっきり長くとって、緩やかに音が変化するようにしてみました。
曲の最後の方にある「きっと はれるから~」の「ら~」の部分で使ってます。

f:id:netcc:20170722234442j:plain


KANRU HUA'S WEBSITE
https://web.engr.illinois.edu/~khua5/

魅惑のMoresampler
http://netcc.hatenablog.jp/entry/2016/09/05/230912

魅惑のMoresamplerパート2
http://netcc.hatenablog.jp/entry/2017/07/13/235501

魅惑のMoresamplerパート2

とてつもなく紹介するのが遅くなってますが、ふみさんのCVVC音源とMoresamplerの組み合わせで、ボカロ曲カバーさせてもらいましたm(_ _)m

【FUMI URARAKA CVVC】 アマオト 【UTAU Cover】

Moresampler以前にUTAU自体に詳しくないんですが、無茶は承知でなにか語ってみようと思います(^ ^;
例によって、間違ったことを言っていたらスミマセンm(_ _;)m


【3段階に凄くなる! Moresampler】

ステージ1:ツール1のみをMoresamplerにした状態。

半Moresampler状態です。ずっとツール2の方をMoresamplerにして、ツール1はwavtoolのままで使うものと思い込んでましたが、実際に試してみたら、この組み合わせでは音が鳴りませんでした。

 

ステージ2:ツール1、ツール2共にMoresamplerにした状態。

フルMoresampler状態です。

 

ステージ3:ツール1、ツール2共にMoresamplerにして、全ノートのモジュレーション(Mod)を100%にした状態。

Mod100にすると、音声スペクトルの変化とピッチ変動がシンクロすることによって、歌声のリアリティーが増すというような話をどこかで読んだ気がします。

という訳で、全力でMod100で使いたいところですが、Mod100にした時の歌い方が良い感じになるかどうかは、音源に依存するので、Mod100にできない(しない方が良い)場合もあります。


【異音がするときは…】

Moresamplerを使う上で最も重要なことは、周波数表の修正かもしれません。
Moresamplerの特性上、有声音と無声音の検出に誤りがあると、モロに異音となって現れます。(状況によっては全く気にする必要がない場合もあります。)

という訳で、異音がするときは、Frqeditorで周波数表のチェック&修正をしましょう。

Moresampler mrq関連
http://ch.nicovideo.jp/ejiwarp/blomaga/ar1013800


【Mod100時の音痴対策】

Mod100にすると、歌声のリアリティーが増す反面、音痴っぽく聴こえる場合があるかもしれません。

・消極的対処法
おかしな所だけ、Mod0に戻す。
Mod0にしたら、新たに追加された「Mpフラグ」を使ってみるのも良いかもしれません(未確認)

・積極的対処法
tフラグで頑張って合わせる。
あとはeフラグで強制伸縮にしてみたり?色々やっても合わせられない場合は諦めてMod0。


KANRU HUA'S WEBSITE
https://web.engr.illinois.edu/~khua5/

魅惑のMoresampler
http://netcc.hatenablog.jp/entry/2016/09/05/230912

【VoiceText】新しいデモソングが追加される

VoiceTextの新しいデモソングが公開されていたというのに、不覚にも1カ月以上も気が付きませんでした…

何回聴いてもベタ打ちとは思えないような、魅力溢れる歌声です(T-T)
そして、以前のデモ曲より長めなのが、嬉しさに拍車をかけます。
 
VoiceTextはあくまで法人向けの製品ですが、今後もデモ曲が追加されるなどの展開があるのかどうか、注目です!
 

↓(この記事を書いている時点で)リンク先で音が鳴るので注意してください。voicetext.jp